採用情報はこちら
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: TIG溶接機

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」後後編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

「TIG溶接機」には、キャブタイヤ等を繋いで溶接作業を行います。

 

 

 

赤丸で囲っている部分が、通電する為に繋いでいるキャブタイヤ。

 

 

 

緑丸で囲っている物が、ガスが入る所と出る所。

 

 

 

青丸で囲っている箇所が、溶接を始める時やガスを供給する為の線です。

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

上記は全て、後々紹介してまいります(*´ω`*)

 

 

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」後中編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

「アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」前中編」でも紹介した通り、写真の「TIG溶接機」には車輪が付いています。

 

 

 

工場内や一部の建設現場では、動く物には「車輪止め」をする様に、ルールで決められています。

 

 

 

過去に、坂道で車輪が付いていた為に、勝手に動いてしまい、挟まれや巻き込まれの災害が起こった為です。

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

場所によっては、自動車のタイヤにも「車輪止め」をする所もあります(*´ω`*)

 

 

車輪止め

車輪止め

 

 

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」後前編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

「エンジンウェルダー」「TIG溶接機」の構造は、「アーク溶接機」とほとんど変わりません。

 

 

 

電気を自家発電するか、電気を貰ってくるかの違いです。

 

 

 

なので、当然「エンジンウェルダー」「TIG溶接機」にも、「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「アーク溶接」中中編」で紹介した、「ケースアース」を取り付けます。

 

 

 

写真の物が「ケースアース」です。

 

 

ケースアース

ケースアース

 

 

写真の物は、地面に刺して「アース」を取るタイプとなります。

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

当然ながら工事中は、「ケースアース」を取り付けるのが一般的です(*´ω`*)

 

 

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」後編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

写真の赤丸で囲っている部分が、燃料残量の有無を表しています。

 

 

 

「TIG溶接機」を撮影した時には、燃料残量は半分です。

 

 

 

写真の「TIG溶接機」のタイプで、18リットル缶一つで満タンになります。

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

ちなみに、ランプが二つになると赤色に変わり、最後の一つになると赤色で点滅して知らせます(*´ω`*)

 

 

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」中後編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

赤丸で囲っている部分が、電流を調整する為のダイヤル」です。

 

 

 

「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「溶接機」中中編」で紹介した物は、「ハンドルタイプ」でした。

(詳しくは上記をクリック(^_-)-☆)

 

 

 

写真のタイプも「ハンドルタイプ」同様に、右に回せば電流数値を上げて、左に回せば電流数値を下げる事が出来ます。

 

 

 

最大で300Aまで上げる事が可能です。

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

写真のタイプは数値が表示されている為、私(松本 日出治)にとっては、使い勝手がとても良いです(*´ω`*)