採用情報はこちら
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: ギヤードトロリー

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「ギヤードトロリー」後後編

ギヤードトロリー

ギヤードトロリー

 

 

 

写真の「ギヤードトロリー」は、収納する状態を撮影した物です。

 

 

 

 

とはいえ、「チェーン」を巻いてあるだけですが(^▽^;)

 

 

 

 

☆☆~~~~~~~~~~~☆☆☆~~~~~~~~~~~☆☆

 

 

 

私(松本 日出治)事ですが、今回のブログの投稿で、1000回目となりました(^^)v

 

 

 

 

毎日更新を目指しているだけに、節目となる1000回目は、感慨深いものがあります。

 

 

 

 

ですが、まだまだ通過点。

 

 

 

 

これからも更新を続けていきますので、宜しくお願い致します(*´ω`*)

 

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

次回は日曜日!!!ですね。

 

 

日曜のひと時、「あなた」に手話をお届け致します(*´ω`*)

 

 

お楽しみに\(^o^)/

 

 

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「ギヤードトロリー」後中編

ギヤードトロリー カラー

ギヤードトロリー カラー

 

 

 

写真の「ギヤードトロリー」丸印の箇所に、「カラー」と呼ばれる物があり、取り付け取り外しを行って、「ギヤ」「レール」上を走る為の幅を調整できます。

 

 

 

 

「ギヤードトロリー」の耐荷重によって、「ギヤードトロリー」の幅が異なる為、丸印「カラー」で調整します。

 

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

 

誤った「カラー」の取り付け方をすると、「レール」から脱落したり、「ギヤ」「レール」に擦れて、思わぬ災害になってしまいます。

 

 

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「ギヤードトロリー」後前編

ギヤードトロリー プラン側板

ギヤードトロリー プラン側板

 

 

 

写真の「プラン側板」矢印の方向に抜く事で、「ギヤードトロリー」を等分に分ける事が出来ます。

 

 

 

 

「レール」に取り付ける際の、着脱が可能となります。

 

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

 

下の写真の丸印の穴に、「ピン」を差し込んで抜け防止となります。

 

 

ギヤードトロリー ピン

ギヤードトロリー ピン

 

 

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「ギヤードトロリー」後編

ギヤードトロリー プラン側板

ギヤードトロリー プラン側板

 

 

 

写真の「ギヤードトロリー」赤丸の部分を外して、「レール」に取り付ける様に、「ギヤ」を等分に分けます。

 

 

 

 

「レール」を挟み込んで、使用します。

 

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

 

ちなみに赤丸の部分の名称は、「プラン側板」です。

 

 

反対側が、「ギヤ側板」となります(*´ω`*)

 

 

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「ギヤードトロリー」中後編

ギヤードトロリー ギヤ

ギヤードトロリー ギヤ

 

 

 

写真の「ギヤードトロリー」赤丸の部分が、「レール」を走る「ギヤ」です。

 

 

 

 

「レール」「ギヤ」を乗せて、「レール」に沿って移動する事が出来ます。

 

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

 

懸垂式モノレールと、原理は同じです(*´ω`*)