
薄い

薄い
「羽化登仙」(うかとうせん)な日曜日!!!ですね。
年末年始の雑用は済んでいますか?
私(松本 日出治)は、今年は何故かヤル気が出て、後は年末年始を待つばかりです。
「あなた」は、どうですか?
とはいえ、12月もまだ二週間あります。
年末年始に風邪など引かぬ様に、体調には気を付けて下さいね(^_-)-☆
☆☆~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~☆☆
写真は手話で「薄い」です。
両手の親指と四指を少しだけ離して、指の感覚はそのままにして左右に広げて表現します。
親指と四指の間を狭くして左右に広げる事で、平べったい物が「薄い」事を表しています。
★★~~~~~~~~~~~☆☆☆~~~~~~~~~~~★★
今回の手話で、「薄手のゴム手袋」を表現する事が出来ます。

薄い

薄い

ゴム

ゴム

手袋

手袋

手袋

手袋
正確には、「薄い」「ゴム」「手袋」となりますね。
もしかしたら「あなた」は、「薄手のゴム手袋」の「手の」部分が省略されている事に疑問を感じているかもしれませんね。
言葉では、「ゴム製手袋」の「製」を省略する様なものです。
(^-^)(●^o^●)(/・ω・)/(‘◇’)ゞ(^<^)(´▽`*)(^ω^)
手話は、物の形や大きさ等、そのまま手話になったものが多々あります。
言葉でも国や地域によって言い方が違う様に、手話も人によって表現方法は様々です。
モチロン決まり事はちゃんとありますが、言葉でも手話でも伝える気持ちが一番大切です(*´ω`*)
次回からも引き続き「指文字」を紹介してまいります(∩´∀`)∩
お楽しみに\(^o^)/