採用情報はこちら
オフィシャルブログ

手話。鍛冶屋の憩い。11

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

 

日本

日本

日本

日本

 

日曜日!!!で~ございます(●´ω`●)

 

 

「あなた」はいかがお過ごしでしょうか?

 

 

私(松本 日出治)は、先週中頃から今週中頃に掛けて、2交代の夜勤をしていました。

 

 

「鍛冶屋、建設業や製造業」には、大きく分けて3つの勤務形態があります。

 

 

先ずは通常の業務である、8時~17時の常勤ですね。

 

 

そして上記の2交代は、8時~20時、20時~翌朝の8時までが、昼勤と夜勤と呼ばれています。

 

 

もう一つは3交代です。

 

 

察しの通り、24時間を3等分した時間形態となります。

 

 

呼び方は、朝勤や早番、昼勤や中勤、夜勤や夜番等様々です。

 

 

「勤務シフト」に言い方を変えれば、分かり易いかもしれませんね(*^-^*)

 

 

上記の3つが「鍛冶屋、建設業や製造業」の主な勤務時間になります。

 

 

閑話休題ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

2交代で仕事をするのは、色々と理由があります。

 

 

朝晩問わず人員を掛けて納期に間に合わせる為や、設備上稼働時間を避けて仕事をする為が、最も多い理由です。

 

 

文字通り日夜仕事に励んでおります(∩´∀`)∩

 

 

とはいえ、滅多に2交代をする事はありませんが(^▽^;)

 

 

やっぱり夜に仕事をするのは、とても疲れました(;゚Д゚)

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

写真は手話で「日本」です。

 

 

両手の親指と人差し指で、日本列島の形を大まかに表して表現しています。

 

 

イメージとしては、菱形の対角を引っ張る様に表現します。

 

 

☆☆~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~☆☆

 

手話には、大きく分けて「日本手話」「日本語対応手話」があります。

 

 

「日本手話」「聾者」(ろうしゃ)同士が手話で会話する時の手話です。

 

 

「日本語対応手話」「難聴者」(なんちょうしゃ)等、途中から聴力を失った方が、多く使う手話となります。

 

 

「日本手話」「日本語対応手話」とは、違いはほとんどありませんが、文法が少し違います。

 

 

知らない事を知る事は、新たな発見と自己の成長に繋がります。

 

 

どれだけ年を重ねていても、知識を得る事はとてもワクワクします(*´ω`*)

 

 

手話に限らず、自分が知らない世界を垣間見る事は、人生を豊かにする一つだと思っております(≧▽≦)

 

 

もし「あなた」が、当ブログで何かに挑戦するキッカケになれば、ブログ冥利に尽きる次第でございます( *´艸`)

 

 

次回は火を点ける為の必須道具を紹介致します\(◎o◎)/!

お楽しみに\(^o^)/